本文へスキップ

日本人事労務研究所は、人事労務管理の研究・開発から運用化までを専門とするコンサルティング・ファームです。


日本人事労務研究所 日本人事労務研究所(since1962)

〒141-0032 東京都品川区大崎2-4-3  人事労務会館1階
TEL.03-5434-2671
support@nihon-jinji.co.jp

研修


※オンライン研修も実施中です。お気軽にご相談ください。

特長


日本人事労務研究所日本人事労務研究所


管理者としての実戦経験の豊富さ − 納得性を深める!

「午前中はキレイなマネジメント学説を紹介され、午後は受講者に任せきりの演習で終わった。結局、学説と現実とのギャップは埋まらず、学説がどのように実践に役立つのかがさっぱり分からなかった」という研修を経験したことはありませんか。
⇒講師自身が現場の管理者としての豊富な臨床経験を積んでいることが、研修における受講者の納得性を高めるポイントです。

現場のフレームの中で体系化された専門知識 − 理解度を深める!

「各種専門知識を紹介されて知識が増えた気にはなったが、結局、それぞれの関連性が分からなかった」という研修を経験したことはありませんか。
⇒講師自身が、現場のフレームの中で各種専門知識を体系化していることが、研修における受講者の理解度を深めるポイントです。

経営の発展と人材の成長への思いの強さ − 実践・自己変革意欲と高める!

「一日受講して勉強にはなったが、結局、実践・自己変革への意欲は湧かなかった」 という研修を経験したことはありませんか。
⇒講師自身が、経営の発展と人材の成長を願う気持ちが強いことが、研修における受講者の自己変革意欲を高めるポイントです。

研修テーマ

研修テーマには、次のようなものがあります。

管理者対象

■人事評価の基本
■コーチングによる面接の進め方
■現場のオリジナルケース作成による人事評価の実践力の躍進
■経営組織における管理者の役割と、真の目標管理
■傾聴によるコーチングの基本
■部門の業績目標の設定の仕方
■部門の商品企画・営業目標の設定の仕方
■部門の業務改善目標の設定の仕方
■職務分析と各種基準書の設計・活用の仕方
■企業の社会的責任(CSR)と、現場の日常的コンプライアンス
■女性社員の育成と活用

全社員対象

■個人目標の設定の仕方
■メンタルヘルスケア
■中途採用者の再体制化
■目標達成人の定石

一般社員対象

■自己評価の進め方
■能力開発とキャリアアップ
■傾聴による面接の受け方
■アサーティブなコミュニケーションの取り方
■新入社員研修会

人事部対象

■総額人件費管理の進め方
■賃金体系の抜本的な見直し方
■業績連動型賞与の設計の仕方
■退職金の改廃の仕方
■Excelを活用した自社賃金コンサルティングの進め方
■労働法の基礎
■労働時間管理の法的留意点


研修料金


はじめに、ヒアリング(無料)をさせていただきます。 
ニーズの内容、職員数・職種数、納期などにより、企画書・御見積書(無料)を差し上げます。
【ヒアリングお問い合わせ先:03-5434-2522】


日本人事労務研究所

〒141-0032
東京都品川区大崎2-4-3
人事労務会館1階

TEL 03-5434-2671(代)
FAX 03-5434-2166

経営コンサルティング
(直)03-5434-2522
研修企画・講師派遣
(直)03-5434-2522
通信教育
(直)03-5434-2265
モラールサーベイ
(直)03-5434-2522
セミナー
(直)03-5434-2522
DVD教材
(直)03-5434-2522
貸会議室(人事労務会館)
(直)03-5434-2266
月刊人事労務
(厚生労働省・労政記者クラブ会員)
(直)03-5434-2671