『実践人事考課通信講座』カリキュラム



  考課者訓練編
教材:ケーススタディ 
 ケーススタディ
「基礎問題」
『銀座にこいの物語』
◆成績考課
◆情意考課
●同期入社の五木君と梅田君は、ヒカリ印刷のセールスマン。ある日梅田君が担当する新日本印刷の並木部長から、納期短縮の依頼が来た。これをシブる梅田君に、「サッサと銀座に持って来い!」と息巻く並木部長。そこへ帰社した五木君が、梅田君に代わって、混雑した銀座の街中を台車を押して納品したところ、その誠意に感激した並木部長が、1,500万円の注文をくれたが・・・。さて、この注文はどちらの成績として評価すべきか?

① ノーヒントでセルフチェック
② 解説(ガイドブック)で学習
③ 添削課題(評語・評価理由)提出 
 ケーススタディ
「応用問題」
『一人の大阪』
◆成績考課
◆情意考課
◆能力考課
 ● 三波君はこだま印刷のセールスマン。印刷やマーケティングの知識を次々と学び、具体的な改善提案でコストダウンを実現させ、社交性も抜群という有望な社員である。 しかし、先輩の沢田主任の妨害により得意先を2社失ったことがひびき、今期の売上高は目標に到達できなかった。さて、三波君の人事考課はどう評価すべきか?

① ノーヒントでセルフチェック
② 解説(ガイドブック)で学習
③ 添削課題(評語・評価理由)提出
 
  管理者教育編
教材:テキスト 
 第1単元
「育成型人事考課制度」
●人材育成・人材活用・業績向上のための人事考課のあり方
●能力の構成と人事考課表の仕組み
●考課結果の処遇への結び付け方
●人事考課で捉える「能力」とは
●絶対評価と相対評価の違い

添削課題(理解度テスト①)提出 
 第2単元
「管理者の役割と職能面接」
●管理者の役割と任務
●管理行動の7要素について
●リーダーシップと部下の動機付け
●人事考課と能力開発
●目標・育成面接の効果的なすすめ方

添削課題(理解度テスト②)提出 
 第3単元
「能力評価・育成・活用法」
 ●「目標管理」成功のキーポイント
●能力考課の具体的手順
●人材育成を阻害する3つの要因
●育成を阻害する3つの要因
●組織における人事考課の位置づけ

添削課題(理解度テスト③)提出