2020年6月号<2019所定内賃金> | |
新型コロナウイルス感染拡大を受け、わが国の景気は急速に悪化しており、この先も厳しい状況が続くと見込まれています。 企業は休業措置などで従業員の雇用継続の努力を続けるも、持ち堪えられずに泣く泣く解雇・雇止めを選択するケースも増加しています。内定取り消しが話題になるなど求人状況も悪化しており、2020年3月の有効求人倍率(1.39 倍)は前月より0.06 ポイント低下し、今後も低下傾向は続くと予想されます。賃金も雇用と同じく景気の遅行指数ですが、2020年度の賞与決定や2021年度の賃金改定を巡っては、舵取りが難しくなると思われます。 しかし、優秀な人材の確保に窮していた中小企業にとっては、今はチャンスかもしれません。労働市場を意識した賃金戦略を練りたいものです。 本号では、「2019所定内賃金」を特集します。自社の属性や、置かれた環境条件における水準の把握にご活用ください。 資料編 2019所定内賃金 ○2019年の男女計の所定内賃金307.7千円。 ○2019年の男性の所定内賃金は338.0千円。 ○2019年の女性の所定内賃金は251.0千円。 ○年齢別 ・男性の年齢別の所定内賃金は、年齢階級が高くなるとともに上昇し、「50〜54歳」の423.7千円をピークに、その後は下降。 ・女性の年齢別の所定内賃金も、年齢階級が高くなるとともに上昇し、「50〜54歳」の275.8千円がピークとなっているが、男性に比べて上昇の仕方は緩やか。 ○学歴別 ・男性の学歴別の所定内賃金は、すべての学歴において、年齢階級が高くなると上昇しているが、上昇の傾きは「大学・大学院卒」が最も大きい。また、「大学・大学院卒」のピークは「50〜54歳」の535.2千円、「高専・短大卒」と「高校卒」のピークは「55〜59歳」で、それぞれ400.0千円、349.2千円。 ・女性の学歴別の所定内賃金は、すべての学歴において、年齢階級が高くなると上昇しているが、上昇の傾きは「大学・大学院卒」が最も大きい。全ての学歴におけるピークは「50〜54歳」で、「大学・大学院卒」が399.2千円、「高校卒」が291.5千円、「高専・短大卒」が231.3千円。 ○企業規模別 ・男性の企業規模別の所定内賃金は、すべての企業規模において、年齢階級が高くなるのに伴い賃金も上昇しており、大企業のピークは「50〜54歳」の493.4千円、中企業のピークは「55〜59歳」の402.6千円、小企業のピークは「50〜54歳」の341.8千円。 ・女性の企業規模別の所定内賃金は、すべての企業規模において、年齢階級が高くなるのに伴い賃金も上昇しているが、男性と比べると上昇の仕方は緩やかである。 ○都道府県別の所定内賃金 ○産業別の所定内賃金 判例編 賃金決定をめぐるトラブル |