2016年7月号<オフィス環境づくり>

オフィス環境は、働く人の生産性に影響します。ムダ・ムラ・ムリの増減や健康の保持・推進といった物理面だけではなく、コミュニケーションや創造力やメンタルヘルスといった精神面や組織ダイナミズム面にも影響するのです。

レイアウト、スペース、収納、什器、ファイリング用具、備品、インテリア、色彩、音、照明、温度、湿度、空調、香り…、これらのオフィス環境を適切にして、生産性をいっそう高めたいものです。

ただし、“適切な環境” は、仕事内容などによって様々、十社十色です。
例えば、生産現場では不稼動要因の一つとされる動線の長さは、ホワイトカラーの職場ではコミュニケーションの拡大要因ともなりえます。

本号の特集「オフィス環境づくり」から、生産性を高めるオフィスのヒントを得ていただければ幸いです。


解説編

1 オフィス投資と人材育成・活用


□オフィスへの投資を重要視する経営者は56.5%。
□オフィス投資に期待する効果は「業務の作業効率性の向上」や「コミュニケーションの促進」など
□経営者が従業員に期待するのは「創造的で新しい発見を生む働き方」や「作業効率を重視した働き方」
□持病と生産性の関係
□オフィス投資が人材育成に与える効果


2 オフィスにおけるBGMの効果
(取材先:涯SEN 法人営業統括部 オフィスサウンド営業部 齋藤淳氏)

□静かすぎる職場は「居心地が悪い」が53.0%
□仕事中に気になる周囲の音は「話し声」がトップ
□「BGMは流れている」職場は19.2%
□オフィスBGMの効果
□場面別のオススメBGM


3 オフィスにおける植物の効果

□33.7%の人が、オフィス内に生花・観葉植物が「ある」
□オフィス内の生花・観葉植物は「会社が福利厚生の一環で飾っている」が最多
□オフィス内の生花・植物の効用は「心が癒される」や「室内環境が快適になっている」


4 オフィスにおける香り・色の効果

□アロマの種類と効用
□職場で香りを楽しむ方法
□色彩が人の心理に与える影響



事例編 〜オフィス環境のリノベーション〜

1 コクヨマーケティング鰍フケース


□社員の席〜グループアドレス制を採用〜
□部長の席〜分散から1つの島へ〜
□個人の所有物をできる限り少なくする
□整理整頓(収納規格の統一/ファイリング委員会)
□改善委員会でのオフィスのあり方の検討・実現


2 潟Cトーキのケース


□ワークサイズ(仕事の効率を高めながら、健康面にも良い効果を与える行動)への取り組み
□オフィスにおけるコミュニケーションの役割
□コミュニケーションを生み出す仕掛け
□オフィス運営のルール作り・運用を行う「自治会」


3 翫ト栄クリエイトのケース

□オフィス空間は、そこで働く人の“心の動き”に大きく影響
□オフィスリノベーションの具体的事例
□経営課題の解決と従業員の働き方の変化とをリンクさせたストーリーをしっかりと描く


資料編

オフィス環境に対する経営者・労働者の評価


□<業績上向き>の企業の経営者は、オフィス投資を重要視している割合が高い
□労働者がオフィスに欲しいスペースは「会議室」がトップ
□オフィストイレに対する意識



判例編

腰痛持ちの社員に対する安全配慮義務


連載編

公正な賃金(明治学院大学 名誉教授 笹島芳雄)
第98回 正社員、非正規社員の均等賃金を実現する制度(10)